2023/10/07

やることがない。

ヒマすぎてどうしよう?

あと休みが二日もあるのよね。

仕事してるときは早く休みにならないかな、とか思ってるのに、休みになると途端に何もすることがなくなると言う体たらく。

いや、折角連休だから旅に出るのもありかなとは思ったのよ。

でもお金ないな-、ということでボツ。

家でおとなしく読書でもしてよう、って感じ。

まぁ、月末には草津行く予定だしね。

まだ宿とってないけど。w

まあ、連休でもなんでもないしなんとかなるでしょ。

ということにしてある。

読書と言えば。

京極の新刊読まないとな。

しかし、読むのに何時間かかるんだろうと思うとなかなか手が出ない。w

一番読書力のあった大学生の時でも鉄鼠の檻を読むのに8時間くらいかかってるからな。

果たして今の読書力では何時間かかるのやら。

こあい。

| | | コメント (0)

ヴァイオレットエヴァーガーデン

小説を読み始める。

あ。

これあかんやつ。

外出先で読むような本ではなかった。

一話目はそうでもなかったけど、二話目から涙があふれる。

これはアニメ見たせいかなぁ。

小説だけならここまで泣かない気もするけど。

とはいえ、描写が繊細なのは確か。

暁佳奈という人が、実在するのかゴーストライターなのか知らないが、良い書き手だと思う。

まあ、アニメに引っ張られてる自覚はあるけどな。

とりあえず、全巻読んでからまた感想を書きたいもの。

でも今はためだ。

家帰ってからね。(笑)

| | | コメント (0)

2023/09/20

葬送のフリーレン

来期からアニメが始まりますね。

知人に面白いよって勧められたのでマンガを読んでみたのだが。

うん。

私はこういう話好きだわ。

とりあえず、マンガの方は途中までしか読んでないけれども、アニメの方も楽しみだね。

一話目(?)は来週の金ローでやるらしいので、忘れないようにしないと。

| | | コメント (0)

2017/05/20

本棚

なんでブックエンドの話なんかしたかというと、新しい本棚を買ったのですよ。
本棚というかスチールラック。
まぁ、雑誌を積むだけだけだからちゃんとした本棚はいらないかな、って。
いやさ。スチールラックってやっすいのな。
4000円くらいで買えてしまう。
同じサイズの本棚買おうと思ったら8000円はするぜ。
安い。
というわけで、買ってしまったのだが。
本棚ではないので左右が空いているのだ。
なので、ブックエンドが欲しいと思った次第。
ま、とりあえずは横積みでもいいや。
散らばってた雑誌が片付いただけでよしとしよう。
そして、同人誌。
あんまり薄い本とか買わないんだけど、それでも気がつけば結構な量になっている。
まあ、古い本とか読まないから捨てちゃってもいいんだけど、薄いから場所取る訳じゃないし…という言い訳のもと溜めてたんだけど。
それが、結構な場所食ってる、というのは本末転倒というかなんというか。
ほかのひとは、薄い本とかどうやって片付けているんですかねえ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ブックエンド

雑誌を整理するのにブックエンドがほしいなぁ、と思ったんだけど。
これが予想外に高い。
こんなん、プレスで型抜いて、ベンダーで曲げて、色塗るだけじゃないのか。
どう考えても1個108円もするとは思えないんだけど。
これが、こんなに高値で売れるなら、日本の製造業はみんなブックエンド作って売るといいよ。(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/21

涼宮ハルヒの立体

とゆーわけで(?)買ってみた。

この立体シリーズ。限定品なので、もはや手に入らないかもしれない。出たのは昨日なんだけどね・・・。

ま、私はさくっと確保したので問題なし。
ちなみに一個980円。
ハルヒ、ハルヒ(ドレス)、長門、みくる、佐々木の5体あるのだが、私が興味あるのは長門と佐々木のみ。
あとは、別にどーでもいいし?(笑)
というわけで、長門と佐々木。
Img_0033_mini
Img_0034_mini
なかなかいいできだと思うのだがどうか?
これで1000円(900円?)なら充分かなあ・・・という気がする。
とはいえ、長門の姿が謎だけれどね。
メガネかけてるってことは「憂鬱」の前半分か「消失」しかないんだけど、「消失」だと冬だから「憂鬱」かなあ?
でもうっすら笑ってるんだよね・・・。謎だ。
ところで、このメガネ。メガネと言うより溶接のゴーグルみたいだぞ。(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/31

「銀のコーシカ」

友人に、就職祝いということでもらった。
もらったのはいいけど、20000円もするんですけど。
こんなん受け取ってもいいんですかね?
・・・いいか。
ありがたくもらっておこう。(笑)

大判なのは当然として、なんと前ページフルカラー。
そりゃあ2万もする・・・か。

まだ、中身は読んでないんだけどね。
楽しみではある。

うむ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/05

読書

読書というかなんというか。

たまりにたまった、漫画雑誌を読破していった。
なにしろ、一年分ぐらい溜まってるものだから・・・。

でもまだ、ようよう半分ぐらい読み終わったところ。
いや、全部読破するのは骨が折れるわ・・・。

でも、無職のウチに全部読み終わって全部処分して部屋を綺麗にしたいもの。
がんばるぞ、と。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/02

12/30の収穫

だから、いつの話だと。(汗)


『風雲児たち幕末編 16巻』みなもと太郎(リイド社)


『はなまる幼稚園 7巻』勇人(スクウェアエニックス)


『清々と 1巻』谷川史子(少年画報社)


『怪異いかさま博覧亭 2巻』小竹田貴弘(一迅社)
『怪異いかさま博覧亭 3巻』
『怪異いかさま博覧亭 4巻』


『殺し屋さん 4巻』たまちく.(双葉社)


『Aチャンネル 1巻』黒田bb(芳文社)


『けいおん! 1巻』かきふらい(芳文社)

しかし、がんがん読んでいかないと、また積ん読が溜まる一方だなぁ・・・。
道は険しい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/29

12/21の収穫

一体いつの話だ・・・という気もするが。(汗)


『チェルシー 1巻』シバユウスケ(芳文社)


『タマさん 3巻』森ゆきなつ(芳文社)


『秘密 7巻』清水玲子(白泉社)


『蒼天の拳 21巻』原哲夫(新潮社)


『アオイホノオ 3巻』島本和彦(小学館)


『一年生になっちゃったら 5巻』大井昌和(芳文社)


『怪異いかさま博覧亭 1巻』小竹田高弘(一迅社)


『海皇紀 41巻』川原正敏(講談社)


『ゴルゴ13 126巻(文庫)』さいとう・たかを(リイド社)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧