PHS解約
してきました。
ついでにauの回線も解約して、そこにMNPでPHSの電話番号を突っ込んでやりました。
070から始まるこの番号、すでに人生の半分は一緒に使ってきているので捨てるには忍びない。
auの電話番号も思えば10年くらい使ってる気もするけど、まあ、たいしたことには使ってないので、無くなっても困らない。
20年以上使ってきたPHSを捨てるのは心苦しいが、Y!mobileがPHSを切り捨てる方針なのだからどうしようもないよね。
PHS止めるんならSoftBankの回線にしませんか、とか言われたけど、この時代にあえてPHS回線を使ってた人がSoftBank回線なんか選ぶのかね?
はなはだ疑問だが、まぁ単なる個人の感想なので実際にみんながみんなSoftBank回線を避けるかどうかはわからないけど。
私に限って言えば、何がかなしゅうてSoftBank回線なんかにせなあかんの?と言う感覚だが。
問題はauの回線の解約月が今月だと思ってたら、実は来年の今月だったという。
なんてこった。
無駄に1万くらい払わされてきたぜ。
後は、旧回線から新回線への引き継ぎなのだけど、基本的にはあいぽんに入ってるデータだけなので、移行するものもない。
ショップでは電話番号に紐付いてるデータがあるかも?とか脅されたwけど、とりあえずそう言うのはなさそう。
問題はメールアドレスなのよね。
電話番号変えたら当然それまでのメールアドレスは使えなくなると思ったのだけど、なんか使えるんだよね。
実は、解約しても月額料金は変わらないって言われたので、旧回線も一応解約しないで取ってあるのだけど…そのせいなのかな?
新しいSIMに差し替えても古いメールアドレスが使えるのはなんか謎なんだけど。
よくわからんから、明日またショップに行って聞いてみようかなあ???
まあ、手数料やらなんやら色々かかるけれどもこれで、回線も集約できたしこれから、ちょっとお金が貯まるかも。
でも、多分余計なことに使ってしまうんだろうな。www
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント