WebDAV
わけあって、tcpの80番ポートでuploadをしなければいけないハメになって。
80でUPつったら、WebDAVしかねーべ。・・・とゆーので、いろいろ試行錯誤していたところ。
結果。あっさり動いてしまったのである。サーバはWin2003だけど。
うっわー。悔しい。(笑)
昔、FreeBSDでWebDAVを試してみたことがあるのだが、結局設定がよくわからずに挫折した経験があるのだ。
それだけに、とくに詳しく調べたわけでもないw2k3で簡単に動いたのは許し難い。
まぁ、なぜか、認証画面が出ないので、だれでもかもーんな状態なのだけれども。ま、社内LANにしかつながってないからいいんだけどね。まさか、だれも、あんなマシンでWebDAVが動いてるなんて思いもしないだろうし。
しかしそうかー。
今、ウチのWebサーバを構築途中のまんまでほってあるのだが、せっかくだから、WebDAV有効にしてコンパイルし直すかなぁ。やっぱり、windowsで簡単に出来たってのはちょっと悔しい。
でも、WebDAV。使う当ては全くないんだけどねー。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント