« 03/31の収穫 | トップページ | 04/01の収穫 »

2008/04/01

FreeBSDにっき6

 とらしゅー

 メールが受信できるようになったのはいいことなんだけど、かてて加えてヘンなメールも届くようになった。どんなんかとゆーと。

cannot create /dev/null: Permission denied

 こんなん。
 これが30分おきに数通届いていて、メールボックスがえらいことに。確かに、cronにはメッセージを/dev/nullに落とすようにしてるから、心当たりはあるのだけど。
 たしかに、/dev/nullをみてみると、600とかいう普通のファイルになってる。これが本来はスペシャルファイルじゃないといけないんだよなぁ・・・?
 と思って、jailのマニュアルを読み直したところ。(ちなみに、5系とはマニュアルの中身が違うので要注意)
 そういえば、再起動してからdevfsのマウントしてないなぁ・・・? ということで、

# mount -t devfs devfs /foo/bar/jail/dev

とかやってみた。
 そしたら。ちゃんとjail環境の/devに各種デバイスが表示されるようになった。めでたしめでたし。
 しかし、これはあれだな。マニュアルの書き方もよくないよ。初めに構築するときには、上記コマンドを実行するように書いてあるんだけど、その後の通常使用の時には書いてないんだもん。そこに一行あるだけで、間違えないと思うんだけどねぇ。

 ま、これで、エラーメールも届かなくなったしめでたしめでたし。

| |

« 03/31の収穫 | トップページ | 04/01の収穫 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FreeBSDにっき6:

« 03/31の収穫 | トップページ | 04/01の収穫 »