FreeBSDにっき8
Jail環境に、タイムゾーンを設定する。
これがわからなかったのよねぇ。マニュアルにはタイムゾーンの設定をするって書いてあるけど、具体的にどーやるかが書いてないんだもんなぁ。
ホスト環境のタイムゾーンを設定するときは、いっつもインストーラ使うから具体的にどうやるのかはわからんのよなぁ。
とゆーわけで調べてみると、こんな手がつかえるらしい。
Jail環境にて
# cp -p /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
しかし、日本の基準地は明石なんだが。まぁいいか。
とりあえず、こいつをこぴってやれば瞬時にタイムゾーンが切り替わるようだ。
あんまりタイムゾーンって意識してなかったんだが、まぁ、9時間遅れてるよりは時間が合っているほうがいいよね。
| 固定リンク
« マーガレットにリボン | トップページ | 横ばい »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント