« FreeBSDにっき2 | トップページ | FreeBSDにっき4 »

2008/03/30

FreeBSDにっき3

クライアントからホストへのssh接続に時間がかかる。
接続にとゆーか、Password:のプロンプトが表示されるまで・・・なんだけど。
だいたい20秒ぐらいかかる。
昔はそんなことなかったよなぁ・・・と思って調べてみると、どうも名前解決がこちゃこちゃ(理解不能)とかいう理由があるんだそうだ。
ログインしにいったら、そのアドレスをホストの方で逆引きしてどーの・・・だったかな? とにかく、名前解決がガンだと。
というところで、思いだしたのだが、こないだADSLから光に変更したから当然ルータが変わってるのな。
前のルータはDNSサーバを兼ねていたから、あんまり意識していなかったのだけど、新しいルータにはそんな設定項目がない。一応、Windowsではその設定で動いているのだが、もしかしたらそのせいかも? とゆーことで、/etc/resolv.confの内容を、ルータのアドレスではなくプロバイダのアドレスに変更してみた。

けっかー。
パスワードを聞いてくるのが、0.5秒ぐらいになりました。一瞬じゃないのが気になるけど、まぁ速くなったんだからよしとしよう。

| |

« FreeBSDにっき2 | トップページ | FreeBSDにっき4 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FreeBSDにっき3:

« FreeBSDにっき2 | トップページ | FreeBSDにっき4 »