ソラノキセキ
the 3rdをクリア。
結局連休中はずっとゲームで終わってしまった。まぁ、どうせ外は雨だしちょうど良かったというところであろ。しかし、ホントは掃除するつもりだったんだよなぁ。ま、予定は未定っつーことで。
おっと、本題。
しかしなんだね。これはファンディスクだね。いや、ちゃんとゲームとしての体裁は持ってるけどさ。話的には全作とのつながりで言うとかならずしも必然性のあるストーリィ展開じゃないし、ミニゲームとかもあるし。
いや、おもしろかったですけどね。
今回、キャラが16人もいるんで、やりくりが大変だった。まあ、最後まで行けばお金もセピスも余るからいーんだけど。
とりあえず、私のお気に入りはクローゼ。なので、パーティには必ず入っていた。ケンプファーが大活躍。ま、それは1作目からそうだったのだが。ボスには効かないけど、それはそれ。クローゼ好きだからいいんです。ラスボスじゃリヒトクライス大活躍だったしね。良きかな良きかな。
オーブメントの使い方も難しいやね。HPと行動力以外にはなんのクオーツがいいのか・・・HP(水耀珠)と行動力(黒耀珠)はみんなに持たせたいから、そうすると水と時のセピスが16000? うへぇ、遠い・・・。
セピスは余るから最後には武器防具全部そろえてもお金が余るぐらい。あんまり意識しなくてもいいだろう。
レベルも第7階層でもりもり上がるので、ストーリィを進めながら全体のレベル上げをする必要はなし。
話としてはやっぱり初めに書いたとおりファンディスクだと考えた方がしっくり来る。エピソード集とか考えると、そんな感じだろう。
しかし、ボス戦に時間がかかるのはなんとかならんもんか。ラスボスなんか一時間以上かかる。HP150000だもんなァ。
せっかくだから、FCから再プレイしたいけれど、これだけ時間がかかるのをやり直す度胸があるか?! うーん、びみょー。
キャラごとにイベントのセリフが変わるから全部見てみたいとは思うものの・・・やっぱり戦闘が長いからめんどくさいなぁ・・・ねぇ?
とまぁ、そんなこんなでいいゲームであった。
おそらく英伝7ではSCのストーリィを引き継ぐのであろう。・・・ってことは、ガガーブ三部作みたいに時代が変わったりしないってことか? それはそれは、でもストーリィ構成が難しそうだなぁ。ま、そこら辺は頑張ってもらうしかないねえ。(笑)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント