メールの受信ファイルが文字化けする件
仕事でもらうメールの添付ファイルが文字化けしてどうしようもないという現象なのだが、原因判明。
なんと、OEの野郎(OUTLOOKかもしれない)Shift-JISでエンコードしてやがる。メール本文は当然JIS(ISO-2022-JP)なので、一つのメールに二つのエンコードが存在することに。ホント何考えてるんだ? OEのやつは。
何で気づいたかというと、Thnderbirdのエンコードを試しにShift-JISにしてみたから。メール本文は当然化けるわけだけど、添付ファイルの文字化けが直ってるでないのー。とゆーことで判明。
なんだかなーなんだかなーなんだかなーだよ! ホントに!!
こっちはずーっと文字化けのファイルで困ってたのにそんなふざけた仕様のせいかよ。
いや、添付ファイルの文字コードをどうするのか、正しいことはなんなのか知らないけどさ。(RFCよめ)
でも、普通に考えて、メール本文と添付ファイルのエンコードかえねーだろ。・・・と思うよ、私は。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント