nForce
今のところ、メインマシンはw2kとびす太のデュアルブートなのだけど。ホントはFreeBSD入れたいのだが、いかんせんLANが対応してないので入れられない・・・。ネットワークにつながってないUNIXなんぞ面白くも何ともないからなァ。
んで、ずっと5系を追っかけていたのだけど、よく考えたら6.2-RELEASEとか入れたら対応してるんじゃね? とか思ってみたり。
5系と6系って何が違うのかわかんないんだけどさ・・・。
んで、6.2のリリースノートを見てみるとちゃんとnForceに対応しているっぽい。おおー。これならFreeBSD使えるじゃん・・・ってことでインストールしようとしたのだが。
がびーん。認識してない・・・。よく見たら、ウチのマザーはM2N-SLI DELUXEなのだけど、これに乗ってる石がNVIDIA nForce 570。6.2-RELEASEで対応しているのがnForce1~4。nForce570っつーのがなんなのかはわからんが、おそらくはnForce5ってことなんだろう。GbEだしなぁ。
とゆーことで、インストールは失敗・・・。うひぃ・・・。こうなったら6.3-RELEASEが出たときに対応していることを祈るしかない・・・かぁ。
まぁ、nForceなんて石をつかわないで、Intelの石でも使えばいいんだろーけど・・・。せっかくオンボードで乗ってるんだから使いたいじゃないか。たとえ評判が悪くても。まぁ、本体の箱開けるのがめんどい・・・っつーのもあるけどな。
めんどいといえば。今、メモリがめちゃめちゃ安くなっているが、これだけ安くなってるんだったら試しにノーブランドのメモリでも買ってみようか・・・という気になるよな。たとえ動かなくても8千円ぐらいなら(あんまり)痛くないし。
まぁ、2G→4Gにしても体感的にはなんも変わらんとは思うけどさ。・・・しかしケース開けるのが面倒なのできっと買わないことだろう。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント