はんがっぷ
しました。しかもソフトリセットも効かねーの。しょうがないので、バッテリーかばーのをはがしてハードリセット。とりあえずリセットされるのは時計ぐらい・・・なんだよなあ?
ちなみに、ハングアップ中に外から着信させてみると、話中という応答。ま、受話できないのに鳴ったりしなくてよかったね。
しかし、ハングったって原因は不明・・・。なにしてた、って音楽聞きながらOpera使ってただけやがな。まー、所詮はWindowsってことか。つかCEがNT系列だってのはとても信じられないよね・・・。
まあ、ウィンドーズだけ責めるのは酷かもしれないが、リセット文化のOSを電話用に使うのはどうなんだろうねえ。ハングっている間はもちろん発着信できないわけだが、それってリアルタイムなインフラとしては致命的だよねえ。これがWebとかなら落ちててもしょうがないかなと思うけれども。結局発展途中のツールなのかもしれない。ま、ウィンドーズなんか使ってるうちはダメだよね。(笑)
ところで、毎回家に帰ったあとで充電するのがすっげめんどくさい。こんなんPHSじゃねえ。とくにめんどくさいのが充電用のカバーを外さないといけないところ。前使ってたのが非接触型だったのでよけいにそう感じるのかも。しょうがないので充電用のクレードルをかうかねぇ。必要経費とはいえよけいな出費が続くなー。
| 固定リンク | 0
« その5 | トップページ | 10/28の収穫 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント