その4
とりあえずMedia Playerでも、ランダム再生とか普通にできるからプレイヤーはこれでもいいかなあ。とはいえ、再生リストの作り方がわからん。これって毎回自力で登録せんといかんのやろか・・・。それは勘弁してほしいところだ。しかし、マニュアルもヘルプもないから、使い方がさっぱりわからん。けっきょく試行錯誤するしかないってことか。
夕べいろいろ試そうかと思ってのだが、平型コネクタのminiSDも持ってないので、とりあえず本体のメモリと内蔵スピーカで遊んでみた。こんな(失敬)おもちゃみたいなスピーカでも音割れしないでちゃんと再生できるのはたいしたモンだねえ。ま、内蔵スピーカで再生することなんかない、といえばそのとおりである。
メモリも50Mくらいしかないから、これに音楽ファイル入れるのはちと無理があるが、そこはまあ適当に押し込んでみた(笑)。いまはフラッシュメモリも安いし512MBもあれば充分だろう。
とゆーことで、普通に再生しながらこうやって文章かけている。あとはハングアップにだけは気をつけないとね。しょせんはWindowsだし。幸い今のところフリーズしたことはないけど・・・。しかし、再生しながらOperaを起動したら音飛び発生。まぁ、CEにゃそこまで期待できないか。とまぁ、しばらく使ってみたけど感想はそんなトコ。やっぱ、使いこなすのは大変だわ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント