« 麦茶 | トップページ | 動画 »

2005/09/08

cygwinでtcshをつかうには

<メモ>
1.環境変数に“SHELL=/bin/tcsh”を設定する。
#win2000の場合は、マイコンピュータのプロパティから「詳細」タブ→環境変数→○○のユーザ環境変数で設定。
2.cygwin.bat(cygwinのインストールフォルダにある)を開いて、“bash --login -i”をコメント(“rem bash --login -i”)。ファイルの最後に“tcsh -l”を追加。

なんとこれだけ。


今までやり方がわからなくて(単純にcygwin.batにtcshと書くだけではダメだったのだ)、ログインシェルでbashを起動して、そこからtcshを呼び出すとかいうマヌケなこと(まぁ、そんなにオーバーヘッドはないと思うが・・・)をしていたのだが、これでログインシェルがtcshというスマートな環境ができるわけだね。


ま、bash使いにはなんの興味もない話題だろうけど、私はcsh派なのでbashはどーにも使いづらかったのだ。しかしこれで、心おきなくtcshが使える、と。
いやぁ、よかったよかった。(笑)

| |

« 麦茶 | トップページ | 動画 »

コメント

助かりました。昨今bashを使う人ばかりですが、tcshに慣れ親しんでいます。cygwinは(も)デフォルトでbashなのでちょっと歯がゆかったのですが、立ち上げ時の設定でtcshにすることができることが分かってよかったです。ありがとうございました。

投稿: tcshに慣れているので | 2008/04/05 01:22

お役に立てて何よりです。

やっぱりshellは使い慣れたものじゃないと著しく効率が落ちますからねえ。
たまにbashとか使うと、使い方がわからなくて四苦八苦しますよ。
もしかして、今時はshell使い自体の数が減ってるのかもしれませんけどねー。

投稿: ときたみ | 2008/04/05 13:25

Windows7をインストールしてみたのだが、どこで環境変数を設定するのかわからん!
ので、発想を転換してcygwin.batに書き込むことにした。


set SHELL=/bin/tcsh
tcsh -l


実はこれだけで、おっけーだったりして。(笑)
いや、オッケーなんですよ。この方が明らかに簡単ですね。

投稿: ときたみ | 2009/06/07 20:59

/etc/passwdにおいて、ログインシェルを変えるのが最も正しい設定だと思います。

投稿: Mahfuz | 2012/03/13 21:24

☆Mahfuzさん
最近cygwinは使ってなかったのですが、そう言われたので試しにインストールしました。
昔(この記事書いた頃)とはいろいろ変わってますね。
つか、cygwin.batがない!
昔のcygwinは/etc/passwdの変更は効かなかったんですが、今のバージョンでは有効ですね。(chshコマンドはやはりないので、直接書き換えるしかないですが)
なので現在での対処は、Mahfuzさんの言うとおり
「/etc/passwdの該当ユーザのログインシェルを/bin/bashから/bin/tcshに書き換える」
のが正解ですね。
コメントありがとうございます。

投稿: ときたみ | 2012/03/15 02:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: cygwinでtcshをつかうには:

« 麦茶 | トップページ | 動画 »