きっぷ
ブラジル行きのチケットを購入。まぁ、贅沢は言わないで、とにかく安いのにしよう。とか。そんな感じで。
エアカナダの成田→サンパウロ(トロント経由)で116000円。あと、税金で出入国税が5600円の成田の空港使用料2040円も一緒に。〆て123,640円。
せっかくだからほかの出費もまとめておくか。あとあと役に立つかもしれないし。(?)
◇パスポート: 1,5000円
いや、これはないと困るけど。(笑) とはいえ、ほかの当てがあるわけでもないのでここに入れておくかあ。
◇ビザ申請費: 3,750円
これも必須か。ちなみに、領収書を見ると50R$(ヘアイス)でもいいらしい。レアルを持ってるならこっちで払った方が得・・・なのか? 違うかなー。
◇残高証明発行費: 500円
ビザを取るには飛行機の切符か25万以上の残高証明が必要。ビザ取る前に切符買うのも怖い(し、切符ってなんだかんだで手にはいるまで時間がかかるらしい)ので残高証明を取る必要あり。
◇パスポート用写真: 1,400円
◇ビザ用写真: 1,600円
こーゆー出費もあるんだよなあ。
◇SDメモリカード: 10,800円
◇デジカメ用ケース: 1,029円
これをここに含めるか。(笑) いやぁ、今までカメラ買った時に付いてた16MBのSDを使ってた(というか使ってなかったというか)んだけど、まぁこれを機にちゃんとしたのを買おうかな、と。買おう買おうと思いつつ、普段全然使ってないからあんまり必要性を感じてなかったんだよねえ。ちなみに、買ったのはハギワラシスコムの512MB(20MB/Sec)タイプ。20MB/Secってすごいよなあ。大昔のHDDより速いぢゃん。ま、今のところアダプタがないから単なる宝の持ち腐れだけど・・・512MBなら何年か使えるだろうし、ちょっと奮発。(笑)
ということで、現在の出費合計は、157,719円。既に結構使ってるねえ。一応2〜30万ぐらい・・・というアバウトな見積もりだったんだけど、どうやら20万で抑えるのは無理だね。
まだ、ブラジルで使う費用は全然消費してないもんなあ。とりあえず、円からレアルに両替しなくちゃいけないんだけど、いきなりはできないから、間に米ドルを挟まないといけないんだよね。なんか、感覚がわからん。いきなりレアルって手もないわけじゃないけど、こーゆーの見る限りでは高く付きそうだ。2004/02/22現在のレートが40.34円なのに、49.43円だもんなあ。ま、便利なのは限りなく便利だから選択肢としてはアリかもしれないけど、私は選べない・・・ってことで。(^^;
よくわからないのは、いったいどのくらい用意しておけばいいんだろう? という。R$はもちろんUS$だって、今後使う予定は全くないから、できればちょっと余る・・・ぐらいにしたいものだけど、それがどのくらいなのか全く見当もつかない。(笑) ま、もう少し時間的余裕があるから、いろいろ調べてみないとねえ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
旅行ですか。いいですねー。
是非楽しんできてください。
それにしても、地球の裏側ともなると旅費だけで随分と費用がかかるものなんですね。
そのほかにも現地で使うお小遣いですもんね。
私が15年くらい前に海外へ脱出したときは旅費宿泊費のほかに20万円お小遣いとして持っていきましたよ。7万円を日本で米ドルに両替して、あとは日本円で持って行って現地で両替しました。お金は使い切りました。とはいっても、日本よりも日本語が通じるハワイでしたので、全然参考にならないですね。レートも物価も全然違うだろうし。
というわけで、気をつけて行ってきて下さいねー。
投稿: ayame | 2005/02/23 09:19
日本円を持っていって、サンパウロの空港の荷物引き取り所で多少現金に換えるのがよいでしょう。更に、市内のリベルダーヂの日系旅行社で買えるのが元気での一番いいレートです。
もしくは、海外でも引き出しの出来る銀行のキャッシュカードがあると、これで市内の銀行のATMからも引き出しが出来ます。
レートもそれほど悪くないです。
日本で換えては絶対に駄目です。
投稿: Sao Paulo | 2005/02/23 12:47
領収書をよく見てみたら、ビザの申請費が間違ってた。
「Fee: R$ 25 ,ouro\ 3,000」だって。
これってホントに25ヘアイスでいいんだろうか? 日本円と3倍以上違うけど。ホントにこれだけ違うんだったら両替手数料なんか余裕でカバーできちゃうね。まぁ、既に払っちゃったから私にゃ関係ないけどさ。
ayameさん、こんばんは。
でもこれでも、調べた中では最安値なんですよ。日航とかの直行便だと19万とかするようです。そうそうに選択肢から外れたので、ちゃんとは調べていませんが。
経験者にリサーチしたところ、やっぱりお金は使い切るのが基本みたいですね。うまく立ち回らないと・・・。
Sao Pauloさん、こんばんは。
円で持ち込むんですか! 私の調べた範囲だと、みんな「ドルにしろ円は使えない」っていってたからそんなものかと思ってたんですが・・・。やっぱり現地の方のアドバイスはためになります。まぁ、緊急用にUS$を持って手悪いこともないでしょうけどね。あとは、五反田のブラジル領事館にある銀行で両替できるという噂を聞いたので、今度ビザを受け取りに行く時に試しにレートを聞いてみようかな。
キャッシュカードが使えたら便利ですねー。手持ちのやつで使えるのがあるか調べてみよう・・・。
アドバイスありがとうございました。重ね重ねお礼申し上げます。
投稿: ときたみ | 2005/02/23 19:49
サンパウロの空港の銀行で換えるのは、あくまでも当座の現金です。バスとかタクシーとかに使うために5000円くらいでしょうか。
このレートは悪いです。
そのあと翌日にでも、リベルダーヂにいって旅行社で、円の現金をリアルに替えます。
今であれば、多分41-42円くらいでは?
銀行のカードで裏面にCirrusとかのマークがあれば海外で使えます。新生銀行のがそうですが、ブラジル内の提携銀行のATMで広く使えるので便利です。(クレジット・カードのキャッシングと同じです。)
これも、42-43円くらいではないかと思います。
円であれドルであれレアルであれ、多額の現金を持ち歩くことが無くて安全でよいと思います。
もちろん、日本に十分な預金が必要です。
投稿: Sao Paulo | 2005/02/24 00:19
なるほどー。だんだんと知恵がついてきました。(笑)
やっぱり、かさばる現金をどうやって持ち運ぶかが一番ネックですね。包帯でも買って足に巻き付けようか・・・とか、一応考えてはいるのですが。なるべくなら、持ち歩かないで済むのならその方が気が楽ですね。
何とか工夫したいと思います。
投稿: ときたみ | 2005/02/24 20:13