IBMがPCから撤退?
・・・なんだろうか。よくわからないけど、ソースはここ。
これを読む限りではIBMと聯想が提携とかいうレベルじゃなくて、IBMは撤退・・・ぽいんだけど・・・??? もともとIBMはパーソナルユースのPC(ハードウェア)には力入れてなかったし、入れようとしてAptivaでこけ、NetVistaでこけ、iSeriesでこけ、HDDは日立に売り・・・と縮小気味だったっぽいし。そんなに驚くほどのことでもないのかも?
とはいえ、これからThinkPadが生き残るとしても、これまでと同じ品質が期待できるのかどうかわかんないよね。駆け込みで一台買っておくか。・・・なんて、さくっと言える予算があればいいんだが、さすがにパソコン一台買えるだけの余裕なんてないねえ。(汗)
それにしても、これでとうとう、PC/AT互換機はIBMの手を完全に離れるのか・・・。なんだか感慨深いねえ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント