« CGIの2 | トップページ | その後のzphoto »

2004/09/01

ローマの一番よい三流のホテル

ローマといえば、リリアン女学園の修学旅行先ですが・・・そんなことはどうでもよく。(^^;

何ともすごいホテルがあったものです。
何の話かというとここ。

ホテル・ターナー(発音あってるかな)

・・・ですよ。
ローマの一番よい三流のホテル・・・って。
ということは、ローマで一番よい二流の旅館とか、ローマの4番目にcoolな一流のホテルとかあるわけですね?
恐るべしローマ。
まぁ、英語表記でみると三流の正しい訳がわかるのだけど。

しかし、これはなぁ。
私は是非泊まってみたいとか思ったけど、普通の人にはどうなんだろう???
新婚旅行とかには使えなさそうですね・・・。

日本語で宣伝しようと言うその意気込みや由し、だけど。
7カ国語でページ作るのは大変だろうけど。
(そーいえば、2カ所は国旗みても国がわかんないや。(汗))
日本が一番左上ってことは、結構上客扱い(?)なんだろうけど。
・・うーむ。

でも、一番よい三流(笑)のわりには、価格帯は手頃か? イタリアの物価がわからないのでなんともいえないけど。これぐらいなら何とか泊まれる・・・かも。
でもその前にパスポートとんなきゃあ。(笑)

| |

« CGIの2 | トップページ | その後のzphoto »

コメント

どんたくです。
7カ国は右上から時計回りに、ロシア語、英語、仏語、独語、スペイン語、イタリア語、日本語ですね。

投稿: どんたく | 2004/09/01 21:16

コメント、ありがとうございます。
初コメント受け♪です。

わからなかったのは、ドイツとスペインでした。
こうやってみてみると、やっぱり日本だけ異色ですね。
ロシアもちょっと意外だけど・・・バカンスとかで南下するのかな。

投稿: ときたみ | 2004/09/01 21:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローマの一番よい三流のホテル:

« CGIの2 | トップページ | その後のzphoto »