09/13(金) 東京タワー
おそらく、東京都民の中で行ったことのある人はあまりないのではと思われる東京タワー。今回は首都脱出キャンペーン中ということで記念に行ってみた(なにがキャンペーンか)。
私も大昔に一度来たことがあるぐらいで(小学生・・・だったか)、もちろん当時のことなんざかけらも覚えちゃいねぇ。(^^;
というわけで、ほぼ初体験なのであった。とりあえず展望台までが800円。あと蝋人形館とかそーゆののセットでもうちょっとかかるんだが、今回はパス。次回があるのかどうかはわからんけど。
がーっと上っていって展望台。途中で耳が痛くなるのはやはり気圧のせい。イヤしかし高いねこれは。昔の人(?)はよくこんなの作ったよな、と感心。こんな所に立つと考えただけでもぞっとするのに、それどころか鉄骨持ってきて固定したりしてるんだもんな。うーむ、恐るべしである。ぐるっと周りを見渡してみるとあいにくの曇りで遠くまでは見えないのだが、そのかわりいくつかの高いビルが目を引く。西の方にある青っぽいビルなんかこっちの展望台より高いじゃん。ま、地形の高低差もあるだろうから、ホントはどっちが高いのかはわからんけど。
ここまで来たら特別展望台にもいかねばなるめぇ。別料金で600円也。さらに上って特別展望台へ。こっちのエレベータはさらに小さい上にガラス張りなので周りがよく見える。現在と総中だからかこぼれたペンキのあとなどもあり。てぇことは逆に言うとここでペンキ塗ってる人がいる・・・てことだよねぇ。うーむ。恐るべし。高所恐怖症の私にはとてもできないワザである。ここまで上るとさっきの青いビルも眼下に見えるようになる。しかしやはり曇ってるせいであまり遠くまでは見えない。なんとなく富士山の影が見えるような気もしたが・・・単なる幻かもしれない。(^^;
結局、東京タワーに上るためにかかった費用は1400円。これが高いか安いかはいろいろ基準の取り方もあるだろうけど、私は結構面白かったしまぁいいんじゃないだろうか、と感じる。やはりせっかく日本国内にあるんだし一回ぐらいは行ってみてもいいんじゃないだろうか。
あと行きたいところといえば、目黒寄生虫博物館かなぁ。(笑)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント