04/29(月) Opera
Operaといってもケーキじゃないぞ。・・・ってふつーそういう方面にはもっていかないか。
もちろんブラウザの話である。日本語版が出てから随分と経っているが、あまり興味がないので放っておいたのである。昔、日本語対応していないときに試しに入れてみたことがあったのだが、その時は見事に玉砕したので・・・。しかし、たまたま某所で話題に上ったということもあり、せっかくだから試してみるべぇ・・・ということでインストールしてみたのであった。といってもFreeBSD版は存在しないのでWindows版なのである。もちろんフリーの方ね。起動してみて・・・うーむ? 確かにmozillaに比べれば起動や描画速度は速いような気がする。しっかし、細かい操作がさっぱりわからん(笑)。慣れてくれば、キーボードやマウスでかなり自由自在に動かせるという話なのだがいかんせん使い方がわからんのではなぁ。(^^;
そのあたりは今後の課題としておいて、とりあえずは使い込んでみるか・・・? まぁ、私はWWW初めて以来ずっとNetscapeだし、メーラもメインはNetscapeだから(サブは手裏剣(^^;)いまさら乗り換えるつもりはないけどね。なにかよっぽどツボにはまったんならともかく。
フリー版は広告が入るのは確かなんだが、とりあえずウチのUXGA(1600x1200)やSXGA+(1400x1050)では気にならないレベルである(あたりまえか)。SXGA(1280x1024)ぐらいだったらまぁ気にならないのではないかと思うので、気になる人はとりあえず試しにインストールしてみるというのもよいのではないだろうか・・・と無責任に勧めてみたりして。
一つ謎なのは、Browser identificationのデフォルトがMSIEになっているという・・・。Operaという選択肢もちゃんとあるのに、なぜデフォルトがIE・・・? 謎が謎を呼び次回へ・・・は続かないだろう。:-p
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント