« 09/06 音無 | トップページ | 09/10(月) おふっ »

2001/09/10

09/08(土) 温泉

うんうん。タイムリーよのぉ。・・・ナニがかというと温泉である。・・・謎。あー、では順を追って説明しよう、ワトソン君。・・・誰がワトソンか。えーっとだねぇ、実は私、非常に温泉に行きたかったのである。なにしろここ数日の激務で身体はくたくただわ、頭は痛いは、もぉえらいことなのである。そのくせ、最近はめんどくさがって風呂も沸かさないから、湯船に浸かってじったり(じったり?)というマネも出来なかったのである。かれこれ、うちのばーさんが死んでから一回だけかな? それ以外はずっとシャワー、なのであった。やっぱ、日本人は風呂入らないとダメだよ。アメリカ人なんかは風呂ってのは単に身体の汚れを落とすための場所でしかないわけだけど、日本人にとっては風呂ってのは癒しだからねぇ。ゆえにユニットバスは不許可である。・・・ではなく。最近、そんなこんなでゆっくり湯船に浸かることもなくなってしまった。あー、温泉とかいきたいなぁ。と思っていると天の助け。友人が「温泉行こうぜ」というのである。んでもって文頭につづく、と。あー長かった。さて。とりあえず行くとすると定番の温泉が一つあるのであった。富士山は山中湖の紅富士の湯。まぁ、家から2時間ぐらいなので手頃な場所なのである。値段も大人で700円とリーズナブルだしねぇ。問題は・・・いつのまにか結構メジャーになってしまったらしいこと。そりゃまぁ、みんなそう思うんだろうけどさ・・・それだけに結構込み合ってしまうやうだ。ま、混むとは言っても奥多摩のええとなんだったかな・・・なんとか言う温泉よりはマシだが。あそこはほんっきでミニ銭湯みたいな感じだったからなぁ。ま、能書きはいいのだが。あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。やっぱ、温泉はいいねぇ。日本人でよかったねぇ・・・ってなもんである。ここしばらくのつかれがみんな抜けていくやうだ・・・ふぅ。熱い風呂は苦手な私でも入れる比較的温度の低い温泉だし。・・・とゆーわけで、思わず長湯をしてしまった。いやー、わざわざつれてきてくれた友人には、感謝、感謝! だね。

| |

« 09/06 音無 | トップページ | 09/10(月) おふっ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09/08(土) 温泉:

« 09/06 音無 | トップページ | 09/10(月) おふっ »