06/22(金) Netscape
とりあえず、暇なので(?)Netscape6.1を入れてみた。・・・とはいえ、自宅のWindows環境はまだ復活できていないので、会社のPCに入れるのである。っておいおい。6.1とは言ってもまだPre-Releaseなので普通に使えるわけじゃないのだが。要するにβ版ってことだからなぁ。6.0のプレリリースはまさに製品前ってなかんじでとてもじゃないが実用に耐えなかったのだが、どうやら6.1はだいぶマシな感じらしい。とりあえず、全画面表示もできるし(笑)。というわけで、正式版がリリースされたら入れてみるという選択肢は有効かもしれない。やっぱりブラウザといえばNetscapeだしねぇ。もっとも私は最近ずっとmozillaだし、というかそれ以前にFreeBSD版のN6系列は出てないし、そこが改善されないと入れることはない・・・だろうなぁ。会社のPCで使うには重いしなぁ。今の所会社ではJustViewが標準ブラウザになってるし・・・(笑)。まぁ、いまさらIEなんぞ使うのはごめんあそばせだし(謎)、そうすると選択肢がない・・・んだよねぇ。ん~む。どこかに軽いブラウザが落ちてないかねぇ。軽いといえば、cygwin版のw3mを使ってみたのだが・・・。や、やっぱDOS窓サイズでブラウジングするのはきついや。これがX Window Systemなら自由にターミナルの大きさを変えられるけど、DOS窓じゃそういうわけにもいかないしねぇ。そりゃもちろん、軽いといえばめちゃ軽いんだけど。いくらなんでもあのサイズじゃなぁ。とゆーわけでやっぱWindowsでw3m使うのは無理だな。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント